SSブログ

豆松ランチ [食]

mamewa.jpg

先週の金曜日に豆松カフェで和食ランチを食べてきました。
家庭的な優しい味です。
八寸のゼリー寄せの下にシャキシャキした何かの茎を薄切りにしたようなものが
敷いてありました。穴が複数空いていたのでハスの茎でしょうか
いろいろ凝っていて楽しいランチです。





mame008.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

ブッラータ [食]

いつも行くスーパーでヨーグルトの容器みたいなもの(500mlパックの)に入っているチーズを
売っていて、ブッラータなる聞いた事のない名で、どうやらイタリアからやってきたチーズ職人が
北海道に移住して作っているというものだった。
ちょっと安くなっていたので試しに買ってみました。

chee01.jpg


お店の人の話だとチーズの中に生クリームのようなものが入っているらしく
オリーブオイルと塩をかけて食べるとうまいとか
やってみました。(+黒胡椒で)
うまい
さっぱりしてます。





chee02.jpg

甘いものと合わせても美味しいと思います。ジャムとか桃とか無花果とか

ファットリアビオ北海道という所で作っているようです。
あまり他で売っているのを見かけた事がないな

nice!(0)  コメント(0) 

豆松カフェ [食]


mame001.jpg

近所に古民家カフェが出来たと聞いて出かけてみました。
三溪園へ行く際 裏門がある方を目指して行く道の途中にありました。
バス通りからさして離れていないんですが、住宅地の中にあって
ちょっとわかりにくいかも知れません (しかし それが返っていいのかも 隠れ家っぽくて)

金曜日は和食の限定ランチをやっているようなんですが、不定期なようで
今日はやっていませんでした。狭山紅茶と抹茶白玉をいただきました。
白玉の他にアイスクリームと粒あんとコーンフレークが入ってるんですが(あと黒みつ)
お砂糖がかかったコーンフレークがアクセントになっていて美味しいです。

紅茶はポットで出て来ます。
(この写真だけ携帯で撮影したのでピントが甘くなってしまいました)





mame002.jpg

椅子席が空いたので、「お庭が見える席にどうぞ」と勧められて移動しました。
戦前の建物らしく意匠がところどころ凝っています。




mame003.jpg

お庭も和風です




mame007.jpg

建物の周りをぐるりと緑に囲まれてるせいか、大きい道路が近いのにとても静かです。
今日は涼しかったせいか窓を開け放っていて 自然の風が感じられ
ゆったりした時間が過ごせました。



nice!(0)  コメント(0) 

横浜市の給食問題 [食]

昨日、TwitterのTLをにぎわしていた横浜市の中学校給食問題
なんだろうな?と思ったら昨晩の「TVタックル」で、議題として取り上げられていたらしい。
正直まだ中学はお弁当なの!?とビックリした。
私の子どもの頃、中学はお弁当持参で給食というのは小学校までのものだと思っていた。
しかし、高校に進学すると横浜市外の市から来ている子(藤沢)から中学は給食だったと聞いて
初めて中学でも給食があるのかと驚いた。
その子の話では給食センターから運ばれてくるので、ぬるくなっていて
そんなにおいしいものではなかったという話だった。
給食センターなるものも初めて聞かされて、給食と一口で言ってもいろいろあるものだなぁ と
記憶している。
私の通っていた小学校は新設校だったので、1年生の途中まではお弁当持参
それから学校に給食室が出来たので、いつも温かいものを食べていたし
とても美味しかった。
好き嫌いが無かったせいもあるけれど、食べられないものは無かったし
学校の方針も食べられるまで休み時間なしとか残しちゃダメとか決まりも無かったし
給食に関しては悪い思い出はまったく無い。

だから何で中学で給食を出す事に反対する派があるのか理解できない
件の番組を後で見てみたが、弁当を持たせる事が愛情とか
"愛情弁当"と言う言葉を中田元横浜市長が持ち出してきた事にたいへん驚いた。
(コメンテーターとして給食反対派としてコメントしていた)
そしてどうやらコスト的にたいへんだから 赤字を増やしたくないから という事を
どうやら中田元市長は言いたいようなのである。
はぁ?
横浜市民の皆さんは開国博が大失敗に終わり大赤字を抱え
その責任を追及される段になると、任期途中なのにもかかわらず
彼がケツをまくっちまった事をまだ覚えておいでですよね?
ちょっと調べたらこのブログが詳しく書いてましたわ

いやもう突っ込みどころ満載というか、反対派のコメンテーターが何故あなたが?という人ばかり
しかし、横浜市民の半分近くはこういう人たちなのでは?とも思える
何故なら私もきのう"よこはまにも中学校給食があったら「いいね!」の会"というのがあって
今まで市に陳情したり活動をしていた事を知ったわけで
独身世帯や、子どもの居ない世帯、子どもが居ても家庭のことはノータッチの男性は
知らない人の方が多いのでは?

実際、私は中学生の頃親が共働きで給食があったらいいなと思っていましたよ
たま〜にイレギュラーで「え!今日お弁当要るの?」って日があって
お金持たされたりしても、購買部があるわけじゃなし
近所にお店があるわけじゃなしという場所に学校があったので、お弁当を持って行けないと
悲惨でした。
まぁ現代じゃコンビニとかあちこちあるし、こんな事稀でしょうけど

横浜は待機児童0と謳ってますけど、これってお母さんにも働いて欲しいって事ですよね
だったらもっと協力してやりゃいいじゃないですか
朝晩"愛情"かけてご飯作ってるんでしょうし、昼ぐらい給食でいいじゃないですか
子どもも中学になってやっと手がかからなくなって、仕事バリバリやるぞ〜っと思っても
今度は弁当作りという仕事が増えるわけですか
そのうち親の介護という問題も出てくるわけですよ
働きたいと思ってもフルタイム働けなきゃ、女性にとって住みたい市じゃ無いですよね
(それに加えてゴミ分別という枷もある)
これじゃ子ども産もうって気になれないでしょ?

愛情弁当持たせたいなら持たせればいいと思うんですよ
で、給食がいいという人は給食を選択できるようにする それでいいじゃないですか

民間業者に委託して弁当を配達させるという事を市は考えているようだけど
川崎でも大阪でも不評という失敗例があるのになんでこんな方向に行こうとするんだろう
市民が求めてるのは給食でしょう?
なんで頼んでもいない配達弁当なのか
(なんか癒着でもあるのかと勘ぐってしまう)

この朝日の記事を読むと
学校に給食室を作ると約260億円かかり給食センター方式の施設整備にすると約330億円かかるらしい
で、配達弁当だと施設整備費が30億円に抑えられるらしい コストを抑えられるからという理由で
給食反対なわけで配達弁当推奨なわけだ。

市民の幸福には寄与する気が無いのかね?何のための市政なのか

番組の中で中田元市長が"愛情弁当"という事を言っていたが
そして他の反対派のコメンテーターも手作りの弁当にこだわっていたが
じゃあ何故小学生は給食なのか?
小学生に"愛情弁当"は必要じゃなくて、中学生には"愛情弁当"が必要なのかね?
逆ならまだ理解できるが(幼いうちは好き嫌いも多いだろうし)

我が家では子どもは居ないですけど、中学校に給食室作るのに
税金使うのは賛成しますよ
そしてコストの問題は根本的な見直しをすればもっと抑えられるのでは?
働きたいけど仕事が無いという人も居るだろうし
横浜で農業やっている人も居れば後継者不足で悩んでいる人も居るだろうし
発想の転換をすれば解決できるような事だと思えるんだが…

この問題はもっと衆知されるべきだと思うし、横浜市は市として根本的な事を考えるべきでは?
このままでは、そのうち高齢者ばかりになり若い世代は他の都市へと移り住むようになるだろう





nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

「肉の杉山」のレバーケーゼ [食]

leberk.jpg

ホアピリからの帰り 「杉山のコロッケ買いたい」と家人が言うので、本郷町の「肉の杉山」に

コロッケとメンチを買って、ついでにビアシンケンでも買ってくかな〜と
ショーケースを見てると、ケースの上にレバーケーゼがありました。
珍しいんで食べ方訊いて買って帰りました。
(レバーで作ったパテのようなもので、目のつまったミートローフ風です)


leberkeg.jpg

「そのまま食べても美味しいけどちょっと焼いて目玉焼きの黄身をソースにして絡めて食べると
うまい」と言う事なので目玉焼きとともにToastのバゲットでいただきました。
これはうまい
我が家が買ったあと側で見ていた老婦人も買って行かれましたが、ごはんでも合うようです。


leberkp.jpg

翌日はパスタにしてみましたが、パスタにも合うし
生でかぼちゃのサラダに入れてみましたが、生が一番美味しいような気がする。
たんにパンに挟んで食べるとすごいうまいです。


ホアピリのビーフシチュー [食]



hoabee2.jpg

本郷町の「カフェ ホアピリ」にランチを食べに行った。
家人は李園で何か食べたかったようだけど、中華じゃないものが食べたくて
「ホアピリがいいな」と言うと「え〜 食べるものあるの(ケーキ以外にという意味で)?」
とちょっと及び腰
「ビーフシチューランチがあるよ」とホアピリにGo!

注文してから少し時間はかかりますが、パイ包みになったビーフシチューと
サラダ、パンがつきます。


hoabee.jpg

パイ皮を破ると熱々のビーフシチュー


hoalemc.jpg

なんとデザートつきでした。レモンケーキとマロンムース(かな?)から選べるという事で
それぞれいただきました。


hoama.jpg

どちらも美味しい
特にこのマロンムースが栗の味が濃厚で素晴らしい。
ものすごくコストパフォーマンスがいいランチです。
家人もだいぶ気に入った様子で 
「だから来よう来ようって言ったんだよ」とどの口が言うんだ発言(我が家では良くある事)

モンブランも始まったので、また近いうちに伺おうと思います。

喫茶 ミンカ [食]



mingi001.jpg

稲村ケ崎温泉からの帰り、お茶でも飲んで行こうか と、北鎌倉の古民家カフェ「ミンカ」に
寄ってみました。
ちょっと道路からは奥まった場所にあるので、なかなか見つけにくいのですが
小さな庭に鎌倉らしい植物が植えられていて、とても凝った作りのカフェです。
メニューも手作りのものが多くて他ではあまり見ない飲み物もありました。

こちらは自家製辛口ジンジャーエール
キリッとした飲み口でとても美味しい。



minkasu.jpg

こちらは家人が注文した水正菓茶
シナモンと生姜を煮出したお茶らしいです。
珍しいものを注文するな〜と思ってましたが、ちょっと苦手な味だったようです(笑)



minka.jpg

かわいレトロな感じで統一された店内 非常に落ち着きます。
落ち着きすぎて、目の前で寝入ってる人がひとり居ました。


池田丸 [食]



ikedamarus.jpg

先週用事があって出かけた鎌倉
今の鎌倉はちょうど紫陽花が見頃で、朝早くから江の電で観光客をたくさん見かけました。
用事を午前中に済ませて、腰越の釣り船屋「池田丸」でお昼ごはんにしました。
1階は釣り道具などを売っていて、2階3階が食事が出来る畳の部屋になっています。
1階の受付で予約して(予約という程かた苦しいものじゃありませんが)名前を呼ばれるまで
待ちます。早く出来る丼ものの人は3階席に通され、ちょっと時間がかかる定食などの人は
2階席になっていたようです。
こちらはお刺身定食 しらすおろしもついてきます。満足 満足
  


ikedamarusi.jpg

家人が頼んだしらす定食 たたみいわしが美味しい〜
しらすのてんぷらもふんわりしてて美味しかったです。

食後稲村ケ崎にある「稲村ケ崎温泉」に行ったのですが、稲村ケ崎にも池田丸がやっている店が
ありました。こちらは建物が豪華な感じで駐車場も広かったです。

稲村ケ崎温泉は黒湯でとろとろとした泉質です。タオルやバスタオルは用意して行った方がいいです。
レンタルはありますが。シャンプー、リンス、ボディシャンプーは備え付けがありました。
18歳未満は入れないそうなので、お客さんは比較的年配の人が多く静かで落ち着いた雰囲気の
天然温泉です。



ねこのたまご [食]



nekotama.jpg

北海道みやげ ねこのたまご



nekotama2.jpg

お餅の中に生クリームが入ってます。他にもいろいろ種類があって
数種類買ってみましたが、これが一番好評でした。
他にもじゃがポックルとか白いブラックサンダーとか
ほっけとかバターとかチーズとかいろいろ買って
空港からまとめてクール宅急便で送ってもらいました。

家人はじゃがポックルに病みつきになっているようです。

札幌の朝ご飯 [食]


sgwatei.jpg

札幌グランドホテルの朝食
初日は環楽という和食のお店で朝定食




sghb.jpg

二日目はレストランノード43°というレストランでバイキング
朝からガンガン食べられないので盛りが少ない写真ですが
パンの種類も多かったですし(温めて食べられるようになってます)
北海道産のベーコンやら乳製品やらあって、どれも美味しかった。
特に牛乳がコクがあってさすがだな〜と思いました。
コーヒーや紅茶用にコーヒーフレッシュが用意されてましたが
牛乳をミルクピッチャーに用意して出した方がいいと思いましたね




4syokud.jpg

千歳空港の中に入っていた郷土料理屋さんにて四色丼定食
(朝食では無く帰りの飛行機に乗る前 遅い夕食です)
お鮨を食べようと思ってお店を探したんですが「シャリが切れていて
あと15分ほど待って頂ければ炊きあがります」と言われ
その時間も無く…

四色丼はイカが美味しかった。あとじゃがバターも



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。